我が家の薔薇は野薔薇がいつも一番早く、他の薔薇はやっと一部蕾がつき始めました。
お写真を拝見して、こんな風に素敵に薔薇を育てられたら良いなぁっと憧れています。
何時も心がホッとするお写真を有り難う御座います。
壁に咲く薔薇や、アーチに咲く薔薇や
薔薇のイメージの真っ赤な薔薇や沢山の薔薇がいっぱい!
こっちでは多分植物園に行ったら見れるのかなぁ?
でも当たり前だけど規模が全然違いすぎます。
滋賀に行けばいくつかバラ園があるということがわかりました。
フルタイム勤務時代は大阪だったので、中ノ島のバラ園を
ライオン橋(難波橋)から見ていました。
星田英利さんがロケをやっていました。
薔薇の小径のカーブもいい感じ。
色は4枚目の色が好きだし、次の山茶花みたいに見えるのも好きです。
最後のアイアンで作った薔薇も渋くて素敵ね♪

横浜イングリッシュガーデン&
港の見える丘公園の薔薇たち、
乙女心キュンキュンです♡
薔薇って、なんでこんなにときめくの?笑
私も、ベンチやチェアーかあると一緒に撮りたく
なります♪
私も、ピエールドゥロンサール大好き♪
私は、伊丹市の荒牧バラ公園に行きました♪
5月10日に行き、ほぼ満開で綺麗だったよ〜
ジキタリスも大好き♪
壺クレマチスも、ベルみたいで可愛いな。
素敵なお写真、たくさんありがとうねぇ
目と心が癒されました!
こんにちは~♪
薔薇の季節ですね^^
年々開花が早くなっているような気がします。
野薔薇、可憐ですよね。
Diaryさんのお庭は、色々な花々や木々が季節を知らせてくれてうらやましいです♡
私は、狭いベランダなので鉢を増やしづらく年々植物が減っていて外の花の写真を撮ることで愉しませてもらっています^^
写真見ていただき、コメントありがとうございます。
こんにちは~♪
今年は横浜のイングリッシュガーデン
二か所周れて、大満足^^
京都で府立植物園、綺麗な薔薇園があるよね^^
IGで見ました^^
滋賀にもバラ園があるのね~
比叡山の方かしら??
中之島バラ園も大阪では有名ですね。
ホッシャン、ロケしてたのね~
最近、あまりテレビで見かけないわ~
神戸では、須磨の離宮公園に薔薇園があります。
近年イングリッシュガーデンがブームになってからは
郊外にガーデンが増えたね。
改めて、薔薇の奥深さを知った感じです^^
横浜は、最近緑化やお花に力を入れていて
5年後花博があるからかな~
こんにちは~♪
あやりんちゃん、薔薇の花、好きだものね^^
どちらのガーデンもそれぞれに素敵でテンション上がるのは、間違いなしですよ^^
横浜イングリッシュガーデンは鉢植えの他ガーデングッズや薔薇の小物も売っています♡
あやりんちゃんは、伊丹市の薔薇園に行ってきたのね^^
ピエールドゥロンサール、素敵よね^^
私も一度買ったことがあって数年元気だったけれど
枯らしてしまって。。。
ジキタリスも壺クレマチスも薔薇の周囲に咲いて
ガーデンを盛り上げてくれますね。
こちらこそ、見てくれてありがとう。
植物は心を穏やかにしてくれるよね♡