
私も同じです。
身軽になろうと思って少しずつ家のものを処分しています。
老後の楽しみにと思ってとっておいたビデオテープも全部処分しました、
あとタンスや机なども処分したいなあと思っています。
最終的には自宅を引き払って賃貸の物件に移るか施設に入ることになるでしょう。
でもまだ元気ですし、腰は重いです(笑)
すっごくすっきりとしたお部屋ですね。
好きなものに囲まれた美しい部屋、憧れます。
私も部屋を片付けたくなりました。
すっきりとした暮らし方をしてみたいです。
sakuraさんのお宅から刺激を受けつつ、私も少しづつ着手してみます。
また、見せてくださいね。
まだ見直される余地がお有りなのですか⁈
私など、恥ずかしくなります(汗)
素敵な美しいディスプレイ、お料理、器使いに盛り付けなど完璧でいらして、いつも刺激を頂きながら魅せられています。
今年も拝見させて頂きます事、楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願い致しますね。
これからの残りの人生を豊かに過ごせるように
考え方が素敵ですね。
「お片付け」のお話は、なんだか寂しくなることもあるのですが、
人生の階段、一段ずつ上って、変わる眺めを楽しんで歩きたいです。
といっても、我が家は、年齢の割に、まだまだ悪戦苦闘中なのですが^^;
前記事の、餅花、あんなふうに、小さくいっぱい付けると、
キラキラ洗練された感じになって素敵ですね^^

ご夫婦二人の生活になって、これから残りの人生を豊かに過ごせるために、暮らしをかえていくというお話、
納得です!
10年前の、さくらちゃんのお部屋と比べると
確かに変わってはいるけれど、
現在のお部屋も、さくらちゃんのセンスが光る好きなものに包まれていて、四季を感じられるさくらちゃんらしいお部屋だなぁーと 感じます。
私事ですが、一昨年実父か旅立ち両親が亡くなったので実姉と半年かけて実家を片づけました。
現在は、跡地に素敵なおうちが建ち、ご近所さんの娘さん家族が住まわれています。淋しいというより、うれしく想っています。
モノを整理したことで、頭の中もスッキリしてたくさんの気づきがあり、両親に感謝の気持ちでいっぱいになりました。大切にしていた絵やロザリオ花瓶など持ち帰り自宅に飾っています。
自宅マンションは、10年前は友人が訪ねた時は、
あやりん宅は、雑貨屋さんみたいだねえ。大草原の小さな家風だねーとかいわれてだけど、当時よりはモノが少ないものの、まだ乙女エレガント風?なものも多いです。
好きなモノは大切にしつつ、もう少しモノを減らしたい
と、思ってます。
今年も、さくらちゃんのインテリアテーブルコーデつぶやき、四季散策 料理などなど
愉しみにしています♡
こんにちは~♪
hiroさんも少しずつ身の回りのものを処分し始めているのですね。
老後の愉しみにとって置いたビデオも処分されたのですね。
わかります。
私も老後の楽しみにパッチワークしようととっておいた布を半分ぐらい処分しました。
気力がなくなり、目も悪くなり
使いこなせないような気がしてきました。
最終的なことは、まだ決めていませんが
これから先の人生を考えて残すものと
処分するものをこれから考えていこうと思います。
こんにちは~♪
今までは、外はすっきり見えても中は、ぎゅうぎゅう詰めに
なっていて^^;
今回、ベランダ掃除をきっかけに色々片付け始めました。
好きなものは、変わらずに大切に、不要なになったものは
潔く。
だんだん年を重ねると、考え方も少し変わってきました。
マンションの工事が終わるまでに
もう少しすっきりとさせたいなと思っています。
こんにちは~♪
好きなものと片付けの間でいろいろ悩むこともありますが
元々ものに囲まれた暮らしが好きなので
以前より、ミニマムな暮らしになっても大好きな器や手作り、料理作りなど
自分ができる間は人生を豊かにできるものとの付き合い方はしたいと思っています^^
私も10年前までは、全くものを減らすとかは考えたこともなかったのですが
親が亡くなったり、子供が巣立ったり、
自分も年を重ねたり、年齢が変わるたびにその立ち位置から客観的に見つめ直したいなと思っています。
餅花、米粒より小さくて、一般的なものとは
また違った雰囲気で冬の花として楽しんでいます^^
こんにちは~♪
お返事の順番、遅くなってすみませんでした。
いえいえ、マンションという箱の中から見ると
他の人と比べるとものが多くて
収納の中になんとか納めているという感じでして。。。
息子が家を出たのをきっかけに
少しスッキリとさせたいな思い、少しずつですが
不用品を処分し始めました。
ようやく、息子関係の家具を処分してこれから自室を快適な空間にしたいなと考えています。
片付けると言っても元々ものに囲まれた空間が好きな私なので味気ない感じにはしたくないので
また、途中経過など見ていただければ嬉しいです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは~♪
そうなの、年末に少し家具などを処分できたので
これから少しずつ快適な空間にしながら
片付けていきたいなと思っています。
あやりんちゃんには10年以上前から
いろいろ家の中の様子等見てきてもらって^^
現在の様子もそのように思ってもらって嬉しいわ^^
一昨年、お父様が亡くなられて
その時は、お姉さまと実家を片付けられた話を聞きましたね。そうなんですね。
ご両親とあやりんちゃんの思い出の詰まったご実家だけに
寂しい気持ちも当時はあったと思いますが
今は、新しいご家族がお家を建てられて
天国のご両親もきっとお喜びでしょうね。
ご両親の思い出のお品と一緒に
今はあやりんちゃんの暮らしを彩ってくれていますね。
私も、よく「お店みたい」と言われました。
あやりんちゃんもなのね^^
私も好きなものは残しつつ、自分が管理できない本やモノは減らしていきたいなと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします♡
確かに最近は今回のようにイランのものや韓国のものなど
好みも渋くんなっていますね。
旦那さんの私物は多いほうかしら?
収集物が多いとか捨てられないタイプとか?
それがなかったら、重いものだけ手伝ってもらって
sakuraさんのペースで更に素敵なお部屋作りができそうですね^^
こんばんは~♪
そうなの、最近はお出かけして雑貨やアンティークショップめぐりをすることもなくなったり、
友人とインテリア談義もする機会もなく
独りで見るインテリア雑誌もだんだん渋くなってきたような。
夫は、インテリアもあまり興味がなくて
特にコレクションもなく
仕事関係の本や機材がたまる一方で。。。
私のお家改造計画には、興味を示さないわ~
私のスペースをLDとは違って今までのアンティーク系を
生かした部屋にしたいなと妄想中♡です^^
