ニース風サラダ
2021年 05月 26日
ニース風サラダ、お野菜も色々食べれるし
何よりも彩が綺麗でいいよね~、大好きです。
ツナ缶の代わりに海老を使ったのね。
海老のほうがいいなぁ~、あまりツナの臭いが得意じゃないのと
海老が大好きだから、私も海老で作ってみようかなぁ~。
半熟卵も綺麗ね、普通のゆで卵ですら綺麗に
殻がとれない時があって・・・
色々方法を検索しては試しているんだけど。
ギンガムチェックは、春夏は特に使いたくなるわね~♪

サラド・ニソワーズ
なうほど、春らしくアスパラをアレンジですか^^
彩りも良いですもんね
ニース風は、量がたっぷりってのが良いんですよね
私は、ゆで卵が好きなんで
たま~に、作りますよ^^v
こんばんは~♪
ニース風サラダは、彩が綺麗でお野菜もたくさん
摂れるからいいね♪
ツナ缶がなくて、海老はいつも常備しているので
海老を使ったら、こちらの方が好きかな~
ツナってちょっと臭みがあるから
さおりさんも同じなのね~
海老おすすめよ^^
半熟卵は鍋にもよるけど加熱して10分弱ぐらいかな。。。
茹で卵をするときは古い方が殻が剥きやすいよ^^
火からおろして水で冷やす時に鍋を動かして
ひび割れさしてそこから薄皮も一緒に剥くと
多分大丈夫^^私も時々失敗するけど
意外と殻を剥くの難しいのよね。
ギンガムチェックは、春夏、使いたいよね~
こんばんは~♪
ニース風サラダ
季節の旬のお野菜は使いたいですね。
アスパラは、今が旬で美味しいです。
ニース風サラダは彩や野菜たっぷりで
女性が好きなサラダですね。
高兄さんもニース風サラダ作られるんですか?
おしゃれですね!
うちは、食に興味がない人なので
おしゃれな料理を作ると「ナニコレ?」って聞かれますよ。
私がウンチクを語って料理の説明します。。。(笑)