イチゴのスイーツほど乙女なものはないなぁ~って
思うくらいイチゴを使ったものは美味しいし
見た目も可愛いね。
中身が見えるグラスに入れるとより見た目もいいし
涼し気にも見えるね。
さて、夏になったら葡萄仕事が待っているね~。
イチゴより手間がかかるイメージだけれど
ブドウ好きなんだなぁ~。
カルピスも葡萄味が好きだったし・・・ちょっと違うか?
レーズンサンドはとっても美味しかったよ~♪
おはようございます♪
いつも素敵なおうちカフェ、楽しみなんです^^
いちごのジュレ美味しそう!
ワイングラスを使ったのが涼し気でとてもお洒落です。
グリーンが効いているし
お皿の上にレースがあるのと無いのとでは全然違いますね。
sakuraさんのセンスにいつも感心しています♪
いちごジュレのデザートですね♪
レシピはなんとなく分かりますが、手間ひまかかりますね。
ワイングラスに盛り付けられたイチゴのジュレはいい感じですね^^
レーズンサンドと北鎌倉の珈琲で、おうちカフェタイムもいいですね(*^^*)
こんばんは~♪
ほんとそうね~
「イチゴはフルーツ界のセンターだね。」って指原が言ってたのを思い出したわ^^
形といい色といい見た目もかわいくて
しばらく12月まで食べられないと思うと寂しいわ~
グラスに盛り付けると涼し気でお洒落よね。
そうね~
葡萄の季節になると走り回って葡萄を探すし
今年は山梨に葡萄狩りに行けるかしら。。。
ブドウって大人の味よね~
ゼリーにしてもパフェやケーキも
もちろんそのまま食べても美味しいし
最近は種類も増えて嬉しいわ^^
レーズンザンド、こちらのは
とても美味しいよね^^
こんばんは~♪
楽しみにしてくださってありがとうございます^^
いちごのジュレ型抜きする予定が和柔らかかったので
急遽ワイングラスに盛り付けたら
こちらの方がお洒落にまとまってくれました^^
レースペーパーお菓子やデザートに添えるだけですが
かわいくなりますね~♪
こんばんは~♪
イチゴをジュースにするのが少し手間ですかね。。。
ゼラチンのお菓子はオーブンとか必要ないので
よく作ります。
夏には、冷たくてのど越しもいいですよね。
北鎌倉の珈琲も5月末までは
送料無料で送ってくれるので助かります^^